*--Topics--*

最新のニュース内容を掲示しています。


令和3年2月議会で一般質問形式で行いました  2021/02/26
令和2年12月議会で一般質問を行いました  2020/12/01
令和2年9月議会で一般質問を行いました  2020/09/01
令和2年6月議会の一般質問は取りやめになりました。  2020/06/01
令和2年2月議会で一般質問を予定しましたが取りやめになりました。  2020/03/01
令和元年12月議会で一般質問を行いました  2019/12/01
令和元年9月議会で一般質問を行いました  2019/09/01
令和元年6月議会で代表質問を行いました  2019/06/01
5期目に進むことができました  2019/04/21
市議選告示となりました  2019/04/14


令和3年2月議会で一般質問形式で行いました
この議会は代表質問の中で
一般質問形式で行いました。

○八幡分庁舎の建て替えについて
(1)建て替えの計画内容について
(2)建て替え施設の目的について
(3)地域の要望などの受け入れについて
○図書館、図書室について
(1)コロナ禍での対応も含めた運営、貸出などの現状
(2)図書の貸出、返却の今後の方向性
(3)図書館、図書室の今後の考え方
Date: 2021/02/26


令和2年12月議会で一般質問を行いました
令和2年12月議会で一般質問を行いました。内容は、下記の通りです。
○公共施設の予約、利用方法について(関係者)
(1)現在の状況、課題について
(2)施設ごとの登録や予約、抽選の一元化について
(3)定期的な利用に対する考え方について
(4)コロナ禍での支援の考え方
○公用車や公共施設、駐車場の管理、運営について(関係者)
(1)現在の状況と課題について
(2)公用車の管理、運行について
(3)駐車場の管理、運営について
(4)公共施設の管理、運営について
○安全・安心な街づくりについて(関係者)
(1)市民マナー条例の現状、課題について
(2)推進指導員やサポーターの現状と今後の考え方について
(3)客引き等に関する市の考え方について
(4)客引き等に関する前回の質問(平成30年2月議会)後に市が協議したこと
(5)(仮称)市川市客引き行為等禁止条例を考えるに至った経緯、考え方
○危機管理について(関係者)
(1)現状と課題について
(2)コロナ禍での危機管理の考え方について
(3)自治会などへの情報提供、共有について
(4)小学校区防災拠点協議会の現状と課題について
(5)災害時の獣医師会との連携について
Date: 2020/12/01


令和2年9月議会で一般質問を行いました
令和2年9月議会で、一般質問を行いました。内容は下記の通りです。
○経済活性化について(関係者)
(1)現在の状況、課題と今後の方向性について
(2)個人商店や団体に属さない店舗・会社について
(3)商店会や商店街への支援施策について
(4)コロナ禍での継続的な支援の考え方について
○市民活動の支援について(関係者)
(1)現在の状況と課題について
(2)エコボポイントの付与について
(3)エコボカードの活用方法について
(4)市民が市民を応援する考え方について
〇資源ゴミについて(関係者)
(1)資源ゴミの収集・処理の考え方について
(2)公共収集と拠点収集の現状と課題について
(3)識別表示マークを考えた収集方法について
〇市の収納に関わる委託手数料について(関係者)
(1)現状と課題について
(2)収納委託先への手数料の考え方について
(3)納付者にもメリットのある納付の考え方について
Date: 2020/09/01


令和2年6月議会の一般質問は取りやめになりました。
新型コロナウイルスに関する本市の状況を踏まえ、一般質問をすべて取りやめることといたしました。
Date: 2020/06/01


令和2年2月議会で一般質問を予定しましたが取りやめになりました。
新型コロナウイルスに関する本市の状況を踏まえ、3月11日(水)より予定していた一般質問をすべて取りやめることといたしました。
Date: 2020/03/01


令和元年12月議会で一般質問を行いました
令和元年12月議会で一般質問を行いました。内容は下記の通りです。
○市の公共施設、敷地の禁煙について(関係者)
(1)現在の状況、課題について
(2)市が考える今後の方向性
(3)公園の禁煙について
○他市への災害時、復興時の支援について(関係者)
(1)市が考える災害時の対応、連携について
(2)市が考える復興への支援について
(3)市が購入している食材(特に給食に使う食材)、物品購入での復興支援の考え方
(4)地産地消への基本的な考え方
○新第1庁舎建設について(関係者)
(1)工事内容の変更について
(2)追加工事の必要性について
(3)ワンストップサービスの考え方について
(4)市民が来所する用件の整理と対応
(5)フロアのレイアウトの考え方
Date: 2019/12/01


令和元年9月議会で一般質問を行いました
令和元年9月議会で一般質問行いました。質問の通告内容は下記の通りです。
○自治会について(関係者)
(1)現在の活動状況、課題について
(2)加入率について
(3)自治会を応援する条例の制定について
(4)転入者への対応、協力について
(5)災害時の役割について
(6)小学校区防災拠点協議会との連携について
○動物飼育について(関係者)
(1)動物飼育マナーの啓発について
(2)ペットのマイクロチップ装着助成について
(3)飼い主のいない猫不妊等手術について
○斎場、霊園について(関係者)
(1)現在の運営状況、課題について
(2)市営霊園墓参者への支援について
(3)合葬式墓地の今後の方向性について
○新庁舎建設について(関係者)
(1)現在の進捗状況について
(2)受動喫煙対応を含む考え方について
(3)近隣への工事説明や要望に対しての対応について
(4)ワンストップサービスの考え方について
(5)新庁舎の供用開始が遅れた場合の影響について
(6)今後の備品調達などのスケジュールについて
(7)6月定例会から8月記者会見までの、設計変更に至る会議内容について
(8)新庁舎周辺(葛飾八幡宮内)の計画について
(9)設計変更に対する予算が認められない場合の対応について
(10)今後議会に対しての行政の進み方について

※「○新庁舎建設について(関係者)」のうち、
「(7)6月定例会から8月記者会見までの、設計変更に至る会議内容について」及び、
「(9)設計変更に対する予算が認められない場合の対応について」を
「(7)6月定例会から8月記者会見までの、追加工事に至る会議内容について」及び、
「(9)追加工事に対する予算が認められない場合の対応について」に訂正します。(9月20日)
Date: 2019/09/01


令和元年6月議会で代表質問を行いました
改選後、初の定例議会で、松永おさみ議員と会派代表質問を行いました。内容は下記の通りです。
(会派発言順位4番)創生市川
 松永修巳議員(初回総括2回目以降一問一答)
 補足質問者 稲葉健二議員(一問一答)

○新第1庁舎の工事進捗状況と完成見通しについて
○道路交通行政における市の認識について
(1)東京外郭環状道路の全ての工事完了見通しについて
(2)県の都市計画道路3・4・13号の延伸工事着手見通しは
(3)北千葉道路築造に向けた現状と見通しについて
(4)京成電鉄の連続立体化事業の考え方と現在の踏切の安全対策について(稲葉健二議員)
○東京オリンピック聖火リレーについて
・コース決定に当たり、市はどのような働きかけをしたのか
○市の広報施策について(稲葉健二議員)
(1)現在の広報施策の現状と課題について
(2)広報いちかわについて
(3)ICTと紙面媒体の考え方について
○海外自治体との連携について(稲葉健二議員)
(1)姉妹都市、パートナーシティとの棲み分けについて
(2)市川市として必要な連携の基本的な考え方と必要な予算の考え方について
(3)連携をむすぶプロセスと他市の海外自治体連携状況について
○議案第12号(稲葉健二議員)
・2款総務費 1項総務管理費 22目国際政策費
ア.提案された内容について
イ.6月補正予算でならなければならないことについて
ウ.市にとっての必要性について
○私立幼稚園について(稲葉健二議員)
(1)幼児教育無償化への市の対応について
(2)保育の必要性があると認定を受けた世帯への預かり保育への対応について
(3)現状の補助金の今後の考え方について
○市内の団体等が主催するイベントに対する助成の考え方について
(1)桜祭り
(2)鯉のぼりフェスティバル
○市民納涼花火大会について
○施設入所待ち高齢者の実態と対応について
○公共施設個別計画案の目標と期間及び再編整備時期(第1、2、3期)それぞれの日程について
Date: 2019/06/01


5期目に進むことができました
本日投票の、市議会議員選挙で、5期目に進むことができました。これからも頑張っていきます。
Date: 2019/04/21


市議選告示となりました
今日は、統一地方選挙市川市議会議員選挙の告示となりました。56名の立候補者が出揃い、42の定数に向けて激戦となります。是非応援をよろしくお願いします。
Date: 2019/04/14


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
[TOP]
shiromukuNEWS version 4.00